絵の中に文字はどう入れるんですか? | |
こいま | 2005/6/22(水) 14:20:40 返信 削除 |
よくパソコンで描いた絵の中に手書きでない文字を入れてらっしゃる方、いますよね。今読んでいるような文字です。こういったキチンとした字を絵の中にいれるのってどうやるんですか?教えてください。よろしくお願いします! | |
□ こいま 2005/6/26(日) 03:35:07 削除 みなさま! できました!!!ありがとうございました! 本当に感謝しています! □ 白虎 2005/6/22(水) 20:54:00 削除 縦書きにするには一度横書きで書いて コピー機能でちまちま移動させると言う手があります(笑) □ 葡萄 2005/6/22(水) 16:44:02 削除 こんにちは自分の知っている方法はこれだけです。 横書きしかできないんですが、 ツールの所に「鉛筆・水彩・テキスト」の順で、クリックしていくと変化する場所があります。(一番上ですね) @そこを「テキスト」にします。 A文字の太さを調節する(線の太さを変える場所と同じ) B文字を入れたい場所を左クリックする。 C出てきた白い四角い文字を入れる場所に、文字を書く。 D決定ボタンを押す。(エンターキーです) すると、文字が書けます。 文字の大きさを大きくすると、自分の希望の場所と微妙にずれることがあるので、「もどる→希望の場所クリック」 で微調整していきます。 縦書きや、凝ったフォントで書いてあるやつは、アップロードだと思います! そうでない人は、ものごっつい字の上手な人です! |