←メニューに戻る | ■ スレッド342 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド342 | ■レイヤーについて。 きっともう… 2003/8/29(金)00:54 | 返事 / 削除 |
はじめまして。この前お絵描きBBSにきたばっかり(言い訳です。すいません…。)なので、よくわからない点があります。それが、レイヤーについてなのですが、お聞きしたい事があります。 あの、全く使い方がわかりません。レイヤーと書かれているところは見つけました。クリックすると、0と1、と上下に表示されたり。発見当初は「たぶん使えるだろう」とおもっていたのですが、まるで使い方がわかりません。いろいろなところを覗くと、その作品の中のとてもうまい動画で、レイヤーのことが書かれていました。説明はさらっとしてあったのですが、いざやってみようとすると、なにがなんだか…。 そしてひじょうに迷惑な注文かもしれませんが、レイヤーについてならなんでも良いのでとても細かく教えては頂けませんでしょうか?? お願い致します。 ( ) |
投稿3 | ■Re ルーク・スカイウォーカー 2003/8/29(金)11:39 | ▲ 返事 / 削除 |
色んな方とダブると思いますが 早い話が 2枚重なった透明な紙(又はセルロイド)がキャンバスにあると考えます ●「レイヤー0表示」の時に描くと、下側(の透明な紙)に描ける ●「レイヤー1表示」の時に描くと、上側(の透明な紙)に描けるって事です =紙が透明なので、 余白(まだ書いてない)の部分は、下側の絵が透けて見える、って感じです 「レイヤー1」(上の絵)の余白の部分から「レイヤー0」(下)の絵が、透けて見えると。 これを利用して ●「レイヤー1」に主線を描いて「レイヤー0」に色を塗ったり(こうすると主線が消えない。) ●「レイヤー1」(上)に鉛筆でアニメのキャラクターを描いて 「レイヤー0」(下)に水彩で背景を描いたり出来るわけです... ( そう、僕の名はルーク。妹の名は・・・みんな、知ってるよ ) |
投稿1 | ■Re0:レイヤーについて。 匿名 2003/8/29(金)09:19 | ▲ 返事 / 削除 |
レス失礼します〜。 レイヤーや、その他の機能についてとても詳しく説明されているサイトさんが あります。→http://www.kamezo.jp/~piclab/index.html もうすでに御覧になっていたらすみません;;それとスレッド320, 321にも、レイヤーについて質問されている記事がありますので そちらも参考になるかと思います。 ( 宿題はあきらめた ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |