←メニューに戻る | ■ スレッド356 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド356 | ■友達 ぽー・・・。 2003/10/13(月)21:27 | 返事 / 削除 |
近頃何か子供部屋に行くと何か疎外感のようなものを感じます。今の子供部屋は、悪いとかそういうのでわないのですけど。私は去年の10月後半の頃からよくジブリの子供部屋に行かせてもらってました。その時なんか暖かみをとても強く感じていましたが、最近では絵を投稿しても、「かわいいです。友達になってください。」という1行レス が目立つコメントが多いのです。ただ友達になりたいから。そんな気持ちまで見受けられるようなコメントが多いのです。中には気持ちのこもったコメントをくださいます人もいますし、ましてや「かわいいです。お友達になってください。」と言う人からも気持ちが入ってない訳でわないのですが。ですが、ただ友達をえて優越感をえたいと思う気持ちがとても寂しいのです。最近では数ヶ月前までいた常連の方などの姿も最近では あまり見られなくなりました。友達にしかレスを入れないという行為が何か始めてきた人また久しぶりに来た人などに疎外感などを与えているのでわないでしょうか?数ヶ月前に比べてものすごく雰囲気も悪くなっていくのを感じるのです。日に日に悪くなる一方なのです。 また、レス下さい。などと書いておきながら周りの人にはレスをしない。何かおかしくないですか?人に対しての心を踏みにじるようなコメント。ネット上だからと言って 何かおかしくないですか?まずネット上の自分を磨くのではなく人として人間として心を最初に磨いたらどうでしょうか? 自分は何もしていないとこの上の文章をみて嫌な気分になる人もいますでしょう。とても申しなく思いますが自分が何もしていないと言う方々もネット上の自分を磨く必要もありますが最初にネット上の自分を磨くのでわなく人として人間として心を磨いてください。 読んでくれたくれた方々少しでも興味を持ってくれた方 本当にありがとうございました。また乱文、暴言的表現 本当にすみませんでした。 ( ) |
投稿12 | ■あまり言える立場ではないけど 夏華 2003/10/20(月)20:24 | ▲ 返事 / 削除 |
私も子供部屋へよく行くほうで、たぶんその友達とかタメ口なほうだと思います。 そこへ行くようになったばかりのときはお友達募集とかよく書いてました。 でもこのごろいろんなサイトに行ってそういうのがおかしいのが今ごろ改めて分ってきました。 だから、いろんな人にコメントを入れる努力をしてます。 だけどやっぱり数ヶ月前より雰囲気が悪くなってるのが自分でもよく分ります。 常連さんの人も少なくなってきているし実際私もあまり前より行きたいと 思わなくなってきました。絵の枚数も少ないと思います。 原因は絵とかにも問題あると思います。 いろんな人にコメントをいれる努力をしてますが、このごろあまりいっしょうけんめい 描いたように見えない絵が多いと思います。 さっきも友達募集だけのための絵がありました。 やっぱりそういう絵にはコメントをいれたくなくなります。 それに子供部屋はこのごろ荒らしさんが多いと思います。 私もこのまえあって先レスの上自分の絵だといってました。 やっぱりそれだけで悲しくてあまり行きたくないと思いました。 長々となりましたが私の意見はやっぱり今の状況はとても悲しいです。 ( ) |
投稿11 | ■Re10:友達 知亜 2003/10/18(土)14:55 | ▲ 返事 / 削除 |
すいません。わたしはこのスレッドをかいていません。↓の名前が、間違えてしまいました。本当にすいません。 ( ) |
投稿10 | ■Re0:友達 知亜(このスレッドをかいた) 2003/10/18(土)14:53 | ▲ 返事 / 削除 |
私も同意です。よく、たくさんコメントが来ている人のコメントをみると、 「○○チャン!ひさしぶり〜」「○○チャンの絵、いつもうまいよー!」 などと、タメ口の方が大変目立ちます。多分、タメ口の方は、ほとんどが友達でしょう。 ということは、コメが多いひと=友達が多い人につながってしまうのです。 中には、本当に絵に関心を持って、友達がいなかろうと、コメをもらってる人 だっています。でも、ちゃんと、「みんな友達」でいきたいです。 乱文、すいませんでした。 ( ) |
投稿9 | ■Re0:友達 メルさん 2003/10/17(金)23:27 | ▲ 返事 / 削除 |
子供部屋で問題が発生するのって、結構オフとオンの差がつかめていないのもあるのではないかと思います。 友達を決めてしまうと、友達じゃない人が出来てしまうと思います、 オフでは大抵友達である人と話して、怒れば喧嘩して・・・オフでなら結構許されますからね。 子供部屋はネットしだしてそんなに経たない方が多いですし・・・ まあいずれは理解できる事なのでしょうけどやはり問題が起きる前にネットマナーなど勉強しておく方が良いのではないかと・・・。 ・・役立たず乱文失礼致しました。 ( 平日終わった〜vvvv ) |
投稿8 | ■ともだち。 友垣 2003/10/16(木)23:32 | ▲ 返事 / 削除 |
ともだちっていうのはね。すてきだなって思ったところを、まわりの人にどんどんコメントしていくと、いつのまにか自然とできているものなんです。わたしはそうでした。 それがわかってないのが「こども」部屋なんですね。子供なだけにわかんないのかな。 これはおかしい、よくない、やめようよ っていう人が何人かはいるようなので、そう思う人たちで協力して、行動を起こしてみてはどうだろう? 自分たちは頑張って「周囲にコメント」する、お絵描きついでにチラッと「こういうのってどうですかねぇ?」って疑問を呟いてみる、とか。 何かしら行動を起こして、賛成するひとを集めていけたら、それは板の流れを変える大きなチカラになると思います。 いごこちのいい掲示板にするのも、いやな雰囲気の掲示板にするのも、そこへ通うあなたたち次第です。 がんばれ! ( こども部屋のその風習が他板にまで及んでるを見るとイライラ。 ) |
投稿7 | ■そうですね カムイ 2003/10/16(木)18:55 | ▲ 返事 / 削除 |
初めまして。カムイと申します。 子供部屋について、僕もそう思います。僕は他の方々みたいに上手いことは言えませんが書かせて頂きます。 僕がここに来たのはごく最近なんですが、そのときにはすでに「友達記念」と言うものがあり、それで友達の塊が出来ていました。 レスを入れるのはとても良いことです。決して悪いことではありません。むしろ入れるのは当たり前です。しかし内容となるとまた違ってきます。ただあの人の絵は上手いから(可愛い&格好いいから)だから「友達になって下さい」というのはあまりにもおかしいと思います。 それから友達へ宛てての応援の絵もどうかと思います。がんばってもらいたいというのならメールやチャットでも十分に伝わると思います。それなのに・・・。 僕も一回「お友達記念」と書いてあるものに言ったことがあるのですが・・・とてもひどいことを言われたのをおぼえています。 「友達を作るのはいけないことなの?ここは交流できる場所なんでしょ?交流できるのに友達を作るのはいけないの?」と。 確かに交流する場所です。いろんな方と出会う場所です。がやっぱり会った人全員がぼくにとっても、他の人にとっても友達なんです・・・・。 何か大変長ったらしく書いてしまいまして申し訳ありませんでした。 でもこれはみんなの問題ですから・・・。 少しずつでも解決していきたいですね では乱筆乱文大変申し訳ありませんでした ( ) |
投稿5 | ■友達について私も思う。 空 2003/10/15(水)18:55 | ▲ 返事 / 削除 |
こんにちは。 私も前まで友達募集と化してた奴なのであまり他人のことは言える立場じゃないんですけど。 私もおかしいなと思っています。 子供部屋に私も行っているのですがわたしは今年の夏にきました。 なので昔がどんな状況だったかは知らないんですけど私が初めてここに来た時ビックリしたのが1にお友達記念!私はここにくる前違う所にいましただけどいろんなお絵描き掲示板をのぞいてもこんなものはありませんでした。なのですごくビックリしました。 そして2に友達募集ですどっちかといと私はこっちの方が気になっていました。友達を募集する!?これも他のところではいっさいなく友達募集なんてありえないことでした。 そこでわたしはずっと考えていました。友達を募集する。考えてみればっとってもおかしなことだと。友達は募集してなるものなのでしょうか?学校とかでの友達は「私と友達になってー」とか「友達ぼしゅー!!」とかいってなったのでしょうか?もしそうしてなった人はその人と本当に仲のいい友達になれているのでしょうか?わたしはそれを思いついてから友達募集とかやめました。やっていたほうがおかしくなってきました。そこで結論として私はこの人のえ素敵とか思ったなら友達になりましょといわずに自然になることはできないのでしょうか?自然になったホウがもっと仲良くなれていいんじゃないでしょうか?と私はおもいます!! 私の意見ばっか書いてすいません!!だけどすッごく同意です!!レスとかも友達だけにするとかするなら友達を作るなといいたいです!!お絵描き掲示板もいろいろな人と交流できる場所なんだから友達とだけ交流するなら意味のないような気がします。(なんか自分で言ってることがわからなくなってきた/おい!! おそれすすいませんでした!! ( ) |
投稿4 | ■Re0:友達 happyswing 2003/10/15(水)17:03 | ▲ 返事 / 削除 |
そうですね!激しく同意です。 私も前「友達になってください」と書かれただけのコメ頂いた事があります。 凄く悲しかったですね。。そのときは。。。。 チャットとお絵かき掲示板の区別分かってない方多いと思います。 あと他の方も証言してますが 友達の塊ができちゃってます;; そういうのはここではなくお絵かきチャットか自分達のHPでやって頂きたいです。 友達だから。。友達じゃないからとかやめて欲しいですね!!! みんな「平等」です。言っちゃえば「皆友達」です!!! その環境の中で仲良くやっていこうとしない方がいて凄く悲しいです;; こういう方が増えてきたりするのは(この頃減ってきたが) 皆様が注意しない(私も)からだとも思います!!! 少し勇気いりますが、皆で「やめよう」と声かけてみるのが一番ですね!!! ( ) |
投稿3 | ■Re0:友達 藍魅 羅吏 2003/10/14(火)18:24 | ▲ 返事 / 削除 |
今晩わ、初めまして。 藍魅羅吏と申します。 「お友達」については他所で長々と語らせて頂いたのですが、 >「かわいいです。友達になってください。」という1行レス > が目立つコメントが多いのです。 というのにひどく共感したのでレスさせて頂きました。 私もそれは前々から感じていました。 以前は「お友達」を募集していたりした私が言える立場かどうかは定かではないのですが、そういった「お友達」目当てのレスをする方に私は嫌悪感を覚えます。 「お友達」を作る事が悪い事なのかは未だに私の中で整理がついていないのですが(曖昧で申し訳ない)、あくまでも此処はお絵描き掲示板です。 上の様な一行レスは余りにこの場所に不適当なのではないでしょうか。 絵を描いた当人にも失礼だと思うし、私はなんだか嫌な感じを受けます。 私も以前は「お友達」を募集していた、と書きましたが、それでも、ただ友達になりたいから・とコメントした事はありません。 あまり偉そうな事は言えませんが、お絵描き掲示板で絵についての感想・アドバイスをレスするのは当然ではないのでしょうか。 それなのに、「かわいい」や「超上手!」などの短文レス。 凄く哀しい気がします。 ですが最近、「お友達」や「お友達記念」について提起する方が多くなってきました。 そのおかげで少しずつですがそれについて考える人達も増えています。 私もその一人です。気付けて本当に良かったと思っています。 少しずつではありますが、確実にそれについて考える人が増えているのですから、これからもこういった話し合いを続けるべきではないかと思います。 共同掲示板は、子供部屋に小さい方が多い為見る機会が少ないでしょう。 なので子供部屋でも少し問い掛けてみるのも良いのでは? ぽー・・・。様、イル兎様、happswing、空様の勇気ある行動、素晴らしいと思います。 では、長文乱文暴言失礼しました。 ( ) |
投稿2 | ■Re0:友達 武巳 2003/10/14(火)15:16 | ▲ 返事 / 削除 |
こんにちは。 私も子供部屋に行っている者ですが、まったくそのとおりだと思います。 私ももう何年か前に通っていた常連なんですが、また最近(だいぶ経ちますが・・)通っていますが、やはり友達という言葉が目を過ぎります。 何年か前に比べると凄く変わりました。私物化されていたり…チャットと化していたり…お絵かき掲示板という雰囲気がまったくないんです。 それに、いわゆるお友達グループの塊が…。 前の子供掲示板に戻って欲しいと日々思います。一度、そういうことを言ってみたんですが、やはり誰も聞く耳もたずで・・・ コメントも友達になって下さい…凄く上手です…在り来たりな言葉を並べてるコメントが多く、凄くつまらないと思います。アドバイス下さいと言っている方にアドバイスする必要ないじゃん!超上手!!とか…それじゃ意味ないような気がしますよ。 ぽー…。さんの言うとおり、このままじゃ駄目になる一方かと思います。 では、長々とすみません。 ( ) |
投稿1 | ■う〜ん… スペール♂(仮名) 2003/10/14(火)07:42 | ▲ 返事 / 削除 |
ボクも一度、そのことについて一回注意したんですよ。直接。 そしたら「友達を作るのは悪くない」とか、「レスするのもしないのも自分の勝手」という意見が出てきました。 今の「子供部屋」は今、そういう子供たちであふれかえっています。そして友達を作り、かかわりを深く持ちたいという人が多いんですよね。 友達を持ってその人と仲良くしたい、親密になりたい。というのは女性の本能なんですけどね。子供部屋は男子はあまりいないですし。女性は3人いると喧嘩が始まる」といいますよね。 別に友達を作るのは悪くないから、いまいち注意も聞かないですよね。 一回、サロンのような常連集いの掲示板に行ったら直るかもしれないですよね。 ボクのレスに不満や不快感を持った方、スミマセンでした。 でも、これはボクの本音です。 ( ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |