←メニューに戻る | ■ スレッド365 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド365 | ■こういう態度はどうかと・・・ 凌陰維月 2003/10/26(日)19:27 | 返事 / 削除 |
最近(子供掲示板で)人によって態度の違う人が居ると思いませんか? たとえば荒らしを訴える絵を描いている人が居て知らない人だと 『ココで訴えない方がいい』 で済ませてたのに友達の投稿だと 『そうだよねこういう絵って大切だと思う』 とか言う態度の違いがあります そういう書き込みを見るとなんだか悲しくなってきます 掲示板に居る人みんなに対してそれは失礼だと思います 自己中心的な書き込みだったらスイマセン ( ) |
投稿3 | ■Re0:こういう態度はどうかと・・・ happyswing 2003/11/2(日)10:42 | ▲ 返事 / 削除 |
あぁ多いですよねぇそういう方。 周りに流されず自分の意見ぐらい持って欲しいですよね〜〜。 でも考えてみれば小学生の方が多いんですし。 ちょっとしょうがないかなぁ?とも思います。 ほら幼い頃て周りの大人に流されやすいでしょう^^; でも確かに失礼といったら失礼です^^; 改善されるといいですよねぇ^^ ( ) |
投稿2 | ■榊さま 凌陰維月 2003/10/27(月)19:22 | ▲ 返事 / 削除 |
私が書いているのは自分自身のことではなく私の友達のことです 確かに榊さまにそのようなことを書かれましたが 私は納得しました なので榊様を攻めている文ではありません わたしはメールで悩んでいた友達のことを書き込んだのです その友達も荒らしはやめましょうと訴えた絵を描いていたら 怒られたというメールだったのです 私は榊さまに書き込んでくれたことを納得して私も榊さまと今同じ意見を持っています 誤解を招いてスイマセンでした 決して榊さまを攻めてはいなく態度の違いを表す人がいや という文です でわ ( ) |
投稿1 | ■私は…… 榊 2003/10/26(日)20:25 | ▲ 返事 / 削除 |
私も少し前までは、荒らしを訴える絵を見ると『訴えることって大切だね』のようなコメントをしていました。ただ、最近はやっぱり絵では訴えない方がいいと思うようになってきました。 荒らしは相手の反応を面白がる……。 どんなに荒らしを否定しても、それは荒らしにかまっている事になると思ったからです。 それならば、絵で訴えるのは荒らし行為をあおるだけで、少なくなるどころかわざわざ荒らしを増やしている、そういうことになるのではないか、と そう思いました。 確かに、友達に関する注意は、共同掲示板で訴えるより絵に描いたほうがいいのかもしれません(此処を見てくださいといっても見ない方が多いので) でも荒らしを訴える絵は、荒らしにも見えてしまいます。 それは、荒らしに対して反応を見せたことになると思います。 それでは意味がないのではないでしょうか。 荒らしに対する対策として1番いいのは無視をすることですから。 子供部屋は、荒らしに対して無視する方がとても少ないと思います。 注意している方は、それが良い事だと思ってやっているでしょうが、それは本来なら1番してはいけないことです。 それで、たまたま凌陰維月 様の絵を見かけたときに、「此処ではしない方が良い」とコメントさせていただきました。 もし私が凌陰維月 様に態度の違いを感じさせてしまったのであれば、それは謝罪させていただきます。 ただそれは、友達かそうでないかではなく、私の中の考え方の違いの変化によるものです。 ……言い訳のようで見苦しいですね、すいません。 最近は荒らしを訴える絵は少なくなってきましたが、それでも荒らし自体は無視できていなうですね。荒らしとそうじゃない方の見分けが難しいときもありますが。 荒らしを無視しよう!という絵を見ると思わず苦笑いをしてしまいます。 その、自分の行為自体がまず無視できていないことになりますから。 自分の意見ばかりですいません。長々と乱文失礼しました。 ( 荒らしは無視!!!という絵を見ると思わず苦笑いしてしまいます。 ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |