メニューに戻る スレッド150 最後へヘルプ

掲示板の運営に関する事、お絵かきBBSの質問などお気軽に。質問は新しいスレッドを作ってどうぞ。
スレッド150 | ■下書きのやり方 yuu 2002/10/1(火)18:45返事 / 削除

下書きみたいなものを書いてその上から絵を書く。そしてそのあとに下が書きだけ消せないのでしょうか?教えてください!!

( )


投稿1 | ■Re0:下書きのやり方 小町屋夏鈴 2002/10/2(水)02:17 返事 / 削除

清書(?)というかトレースをする場合、鉛筆ならば普通にそのままなぞって下さい。
その後「通常」と書かれたところを一度クリックしたら「マスク」という表示に切り替わります。
清書に使った色を選択してから「マスク」のところを右クリックすれば、その色の部分がマスクされますので、下書きの色だけを消しゴムで消すことができます。
(つまりは下書きの色は清書の色と違う色じゃなきゃ駄目ですね)

清書に水彩を使う時は色に濃淡が出来てしまいますので、マスクでは旨くカバーしきれない場合もあると思います。
その場合は下書きをした後に右下の「layer0」と書かれている場所をクリックすると、「Layer1」に切り替わりますので、そちらに清書をしてください。
↑下書きの上にもう一枚透明の紙を重ねた状態になります。
清書が終わったら、また[Layer0」に切り替えて、下書きに消しゴムをかけて消しましょう。

どちらの場合も、下書きを消す時は「消し四角」で消すと一度に消せて楽ですね(^^ゞ

お絵描き掲示板のツールはマスクとLayerの使い方を覚えれば随分と楽に描けるようになりますよ。

( )