←メニューに戻る | ■ スレッド186 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド186 | ■ストーリー板について・・・ クロア 2003/1/1(水)16:59 | 返事 / 削除 |
少し前からここのサイトお邪魔させてもらっています。ストーリー板のほうにも書かせてもらっていました。覚えている方もいらっしゃるかと思います。10Pまで描いたのですがその先がどうしても描けなくなり(何ども描き進めようとしたのですが)、ほったらかしとゆうのが今の現状です。ノート失くしたとかじゃありません。そもそもノートを作らず頭の中で考えていました(忘れたわけでもありません)。描き始める時は終わりの方まで考えていたのですが、うまくまとまらず、話がつながらなくなり、展開がわからなくなり、無理やり終わらせることも難しいという感じです。自分の未熟と失敗に反省しています。そして、今後はそうならないよう工夫し、心機一転新しいのでも描き始めようかとも考えました。 最近は「ストーリー板で途中でやめて新しいのを描き始めてしまう人が多い。」とゆう問題が挙げられ、注意などもされていますが、私も全くもってその通りだと思います。 楽しみにしていたものが途中で終わりにしてしまったら悲しいですし、他の方にも失礼だと思います。 でも、本当にそう思うので、最近はストーリー板の方へはいきずらくていってません。続きも描けない。かといって新しいのを描き始めるわけにもいかない。でも描きたいなぁと思う。途中でやめた方の中にはこういう思いをした方もいたのでしょうか。自分でもわかりにくい文章になってしまったとゆう気もしますが、ニュアンスだけでも伝わればと思います。伝わった上で皆様の考えを聞かせていただければと思います。 ( ) |
投稿4 | ■Re0:ストーリー板について・・・ 優羅 2003/1/2(木)21:58 | ▲ 返事 / 削除 |
またまた すみません。 2・3ページや表紙だけでヤめるというのでなければ平気・・だとおもいます!! 今回 止めてしまっても次、ちゃんと続けば平気です(同じ事言ってらぁ) ( ケータイはカメラつきのほうが・・。 ) |
投稿3 | ■Re0:ストーリー板について・・・ 翔埜 2003/1/2(木)12:35 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばちわ。 えと、実をいうとこの問題が大きくなっていくにつれて、そういうことを感じる人もいるんじゃないかと、 薄々感じてましたけど言ってませんでした。すみません(汗 そうなんですよね。描けるつもりで描き始めてダメになることってありますものね…(何 と、いうか途中でやめてしまう人の大半はそうだと思います。 描けると思って描いたけどダメだった。と。 ただ、それを反省して今回描く話は絶対そういうことにならないようにしようという 覚悟というか心構えみたいなものをしっかり持って、自分なりの対策も立てて描けば良いと思います。 そしてその話をしっかり完結させれば、まわりの信頼も戻りますし。 私としては、軽々しく(気軽なのは構わないのですが)始めて軽々しく止めるのは止めて欲しいというだけで、そうやって真剣に考えて下さるならば、良いんじゃないかな、と思います。 そういう方は同じことを繰り返したりしないでしょうし。 長々と拙い文章失礼しました! ( 年賀状なんて嫌いだ(ェ ) |
投稿2 | ■Re0:ストーリー板について・・・ 師羽 2003/1/1(水)20:43 | ▲ 返事 / 削除 |
今晩和。 私も、打ち切ったことがあるのですが、また、私のときとちょっと違いますからねぇ〜;; もう1度、描けるか考えてみて、やはり無理ならばストーリー板の方々に言ってみたらどうでしょうか? 『ノーとなくした』とか、『話知らない人が多いだろう。』とか、じゃなくて、描きづらくなったんですよね。スト板で、絵付などで言ってみたらどうでしょうか? 偉そうなこといえませんが・・・; ( まだ、年賀状出してません描けてません! ) |
投稿1 | ■Re0:ストーリー板について・・・ 優羅 2003/1/1(水)20:36 | ▲ 返事 / 削除 |
すみません。途中で止めることについてのスレッドたてたの優です。 何回も何回も途中で止めたと言うわけじゃないのならいいんではないでしょうか? ちょっと(すんごい?)矛盾しちゃってますが、そういうどうしても..っていう理由があるならショウが無いと思います。 毎回、毎回やめてる人に「しょうがない」なんて言ったらダメですけど「どうしても」「マジでやべーよ」「もうムリ」って感じでしたらちゃんとその理由をストーリー版のほうでいって止めたらどうでしょうか? 「今回は途中がウヤムヤになちゃって続かなかったから次にやるのはちゃんとノートにまとめて・・・」みたいに次から気をつければいいと思います。 途中で止めても一応最後までのストーリーが出来てるんだったら「すみません。どうしても・・・(←理由)というワケで続きません。このストーリーはこの後・・・・・・(←ストーリー)こうなります!」みたいに出来てるストーリーを一応文章で最後まで読んでいてくれた方に教えたらどうでしょうか? 実際 優もやめたことがあってその時にそうやって描いておきました。 今回 どうしても止める(?)というんでしたら次から気をつければ絶対大丈夫です。 ポジティブ過ぎはいけませんが前向きに考えていきましょう! 長くなってしまってすみません。意味分からなくても頑張って解読してください! ( 新年 あけおめデス。文法のことは気にしないでください! ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |