←メニューに戻る | ■ スレッド226 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド226 | ■コメントについて ありね 2003/2/20(木)09:28 | 返事 / 削除 |
最近いろいろな掲示板でこんな光景をみて「やだな〜」と思います。コメントです。考えて書いているのか、そうでないのか・・・意図的に書いているのかいないのか・・・その書いている人には、自分の感じたことを書いているからいいのかもしれないけど、書かれた本人、かわいそうだな〜と思ったし、なんかかかれた私もあまりいい気持ちじゃなかったな〜。 たとえば、荒らしではないんでしょうが「気持ち悪い」「こんなんみたら死ぬよ」「夢に出てきたらいやだ」などなど。常連さんが、よく相手に対して盛り上げようとしていうのなら、相手同士が仲いい限りではいいのですが、あまり面識のない人に言われると、カチンときます。 コメントはやっぱりその人のNETでの個性がでちゃうんで、あまり、自分を出しすぎるのも・・・仲良くするには抑えたほうがいいかもしれません。たまに「私の絵を見てください」とか、「コメントください」とか、もありますが、それもなんか見ていて・・・いい感じではないです。 固すぎるかな〜 皆さんどう思います? ( きついな〜 ) |
投稿4 | ■Re0:コメントについて ちゃんぽん 2003/2/21(金)10:54 | ▲ 返事 / 削除 |
つい先ほどなのですが、NHK教育TVで小学校を舞台にしたドラマを見ました。 学級に自由帳があって、最初は数人が楽しく書いていたノートもクラス全員が使う事になり だんだんと不本意な事を書く人が出てくる。それに対する意見も増える。 そしてある日ノートは破られていた。 教室とネットでは広さは違いますが、やっている事は一緒なんですよね(笑) みんなが見るものですから、思いやりは必要です。コメントを投稿する前にちょっと 自分で読み返してみましょう。 PS: ドラマでノートを破ったのは、そのノートを最初に作った子でした。最後は学級会で 自由帳の継続が決定しましたが… ここでも管理人様にノートを破られないように気をつけましょうね(笑) ( ジブリ遊び場を作って下さい(笑) ) |
投稿3 | ■いや〜誤解生んじゃったようで(滝汗) ありね 2003/2/20(木)15:17 | ▲ 返事 / 削除 |
あ、あのモウロは関係ないですすみません(^^;)あれは眼を潰す為にわざと(殴蹴斬)問題は、私の絵ではなく、その他の方が一生懸命に描いてらっしゃる素敵できれいな絵に、あまりにリアルすぎて一言「気持ち悪い」とか「実際にいたら俺は死ぬ」とか書かれている方がいるということです。いや〜なんというか、私もそのコメントもらったことがありますが、(ずいぶん前に)気持ちはいいもんではありませんでしたね〜。実際にちょっと苦手です。 モウロのように実際「気持ち悪い吐く」ってコメントを期待してかかれたものならいいんですが、心を込めた絵に安易にそんな心あるのかわからないコメントを発見すると、自分のことのように悲しいです(汗) ひなじさん、うなぎさん ありがとうございました(^-^) ( パンナコッタくいてぇ ) |
投稿2 | ■Re0:コメントについて ひなじ 2003/2/20(木)13:57 | ▲ 返事 / 削除 |
板の雰囲気も重要ですよね。そういう嫌な?コメントがあったときは白黒板にいって癒されてきます(笑)相手に悪気がないってわかれば全然気にしないんですけど。 それと、ちょっと違いますけど、自分の絵のコメントに「キモイ」ってつけられると困っちゃいます。たぶん、思ったとおりに出来なかったのでしょうけど。自分の絵を愛してあげよう ( あーまーぶれいく! ) |
投稿1 | ■Re0:コメントについて うなぎ 2003/2/20(木)13:57 | ▲ 返事 / 削除 |
>「気持ち悪い」「こんなんみたら死ぬよ」「夢に出てきたらいやだ」などなど。 これは大概の人は悪意ないと思いますよ^^ 確かに文字にしてしまうとニュアンスがよく分からなかったりもしますよね。私も反省しないといけません^^; でもパロの場合は(爆笑)とか書いてある限り褒めととって損はないと思います(笑) >「私の絵を見てください」とか、「コメントください」もありますが、それもなんか見ていて・・・いい感じではないです。 これは同感です。良い絵と思ったら自然とコメントも付くのだから、コメントがたくさん欲しいのなら頑張って良い絵を出せばいいと思います。 コメントが少なかったら修行が足りないな〜ということで^^ ( ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |