←メニューに戻る | ■ スレッド280 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド280 | ■続き描き・・・ 電池ナマズ 2003/4/29(火)08:17 | 返事 / 削除 |
絵が完成してないけれど、時間が無くて下描きの絵を投稿したのですが、 その絵を続きから描くことはできるのですか?(できたら方法を教えてください) そして描くことができて、完成させたらそれを投稿しても良いのですか? 何方か教えていただけないでしょうか。 ( ド素人丸出し・・・ ) |
投稿1 | ■Re0:続き描き・・・ ひなじ 2003/5/1(木)21:52 | ▲ 返事 / 削除 |
( 電池ナマズさんはスレッド280で書きました ) > 絵が完成してないけれど、時間が無くて下描きの絵を投稿したのですが、 > その絵を続きから描くことはできるのですか?(できたら方法を教えてください) いくつか方法はあると思います。自分も詳しくはないので、間違いがあるかもしれませんが… まず、投稿した絵を保存します。で、その絵に続きを描く方法ですが、一番主なのは、自前のペイントツールで描くというもの。フォトショップやペインター、ペイントなどで続きを描けます。しかし、ペインターやフォトショは皆がもっているという物でもないですね。電気ナマズさんがもっていたなら、ラッキー!(※その際、下書きの線画に色を塗るために、俗に言う”白抜き”という作業が必要ですが、その説明はまた別な機会に) オエビツールで続きを描く方法もあります。アップ可能で、続きを描けるお絵描き掲示坂(お絵描きグリカBBSなど)にアップしてコンテニュー。おそらくできる、と思います。問題は、どこのHPの掲示板を使わせてもらうか、ですね。 > そして描くことができて、完成させたらそれを投稿しても良いのですか? > 何方か教えていただけないでしょうか。 下書きと完成版…難しいですが、二重投稿に当たるかもしれませんね。ちょっと悪いかな?と多少のひけめをかんじつつ、いつも以上の気合を入れて、文句を言わせないような絵に作り上げちゃいましょう(笑) 僕は、下書きを投稿しない、ということをおすすめします。時間がなくなったら、スタンバイ状態にしておけばまた時間が出来たら描けます。しかし、家族で使っている場合は、これは無理ですね。投稿前の画面をスクリーンショットで保存し、自前のペイントツールでキャンバス部分を切り取って保存すれば、投稿してから画像を保存したときとほぼ同じ状態ができますので、これはどうでしょう? 分からない点がありましたら、どしどしおっしゃってください。泣いて謝ります(笑) ( GW〜〜〜 ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |