←メニューに戻る | ■ スレッド285 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
スレッド285 | ■絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? ss 2003/5/8(木)04:46 | 返事 / 削除 |
絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? 熱い意見求む ( ) |
投稿8 | ■Re 432198 2003/5/10(土)01:54 | ▲ 返事 / 削除 |
書く側の立場として言うが、 インパクトかな。それが基本。描く理由があるから描く。 込めたい思いがあるから、描く。 伝えたい誰かが居るから、描く。 それが失せてる時は自分としても大した絵になってないと思う。 ただし、「気持ち」だけではどうしても絵がまとまらないから ああ〜、テクニックがあればなあ〜 って思う事も、ある。 とゆうかね、自分としては 究極は 淡々とした機械的なそんでもってテクニックとしても狂いも無いそれのなかに こころを込めることが出来たらなあ、ってちょこっと考えてるところです(爆) ( そば ) |
投稿7 | ■Re6:えーと れい 2003/5/9(金)22:40 | ▲ 返事 / 削除 |
( 菊水さんは投稿6で書きました ) >サロンにでも投稿してみたらいかがでしょうか(笑汗 そうですよね。その方が昔からの常連さんにも目に付きますし。 いいと思いますよ。もちろん、絵も一緒に投稿ですけれど。 ( ) |
投稿6 | ■えーと 菊水 2003/5/9(金)21:09 | ▲ 返事 / 削除 |
運営掲示板なので熱い意見を求められているのならサロンにでも投稿してみたらいかがでしょうか(笑汗 ( 慢性腹痛っぽい ) |
投稿5 | ■Re0:絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? ww 2003/5/9(金)11:04 | ▲ 返事 / 削除 |
まず描け 絵は口で描けんよ ( ) |
投稿4 | ■両方! 普段はROM 2003/5/9(金)08:21 | ▲ 返事 / 削除 |
両方です!もっとも、技術なんてものは一朝一夕につくものじゃないし…。もしも、これからssさんが投稿なり絵を描こうと思ってこのスレを立て、どちらかを重視しようか検討中ならどちらも軽んじない方がよいかと思います(もしも全然違っていたらごめんなさい…。 技術はその時出来る限りつぎ込むこと!根気と集中力です!小手先の技は修練と経験でいくらでも、描けば描くほどどんどんとあがっていきますw インパクトも、やっぱり個性とセンスだし…、どうしようもないと思うんですよね…。閃きだしw受ける受けないに作成者との波長もありますし。ただ、その意味ではインパクトかな??どっちにしろ優劣はつけられませんが。 ・・・そんなわけでどちらとも決めようがないと思います。敢えて言いますと私もやっぱり気持ちだと思います。愛とか。強いインパクトも、じっくりとかけられた技術も作成者様自身の気持ちによるものからではないかと思います。一目見て心ある作品とない作品の区別はつくと思います。そういったものは、たとえ技術が未熟でも、たとえ奇をてらったようなインパクトがなくても、好ましく映ります。逆にそういったものに固執すると絵はみすぼらしくなりかねないと思います。絵に限らず何かを創造するというのはとてもメンタルなことだと思うのですよ。ここのことではありませんが幼稚園児が描いた絵などは非常にメンタルティックでストレートで楽しめます。技術だけの絵など、技術の欲しい人でもなければ見ていて楽しめないのではないかと思います。インパクトばかりはどうしようもないのですが…(汗。 他の意見出るかな??wでも……優劣つけがたいよ(汗 ( ) |
投稿3 | ■Re1:絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? 普段はROM 2003/5/9(金)07:48 | ▲ 返事 / 削除 |
( 匿名希望さんは投稿1で書きました ) > 観て頂く方々への思いやりや、真心です。 あなたはスレッド作成者に思いやりを持ってレスをしましたか?あなたのレスはスレッドを読み、内容を知っているはずです。そぐうものでしたか? >絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? メッセージ作成者の自身が行いもせず匿名性を利用し好き勝手なことをのたまう貴方は荒らしです ( ) |
投稿2 | ■Re0:絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? 桐生史 2003/5/8(木)22:50 | ▲ 返事 / 削除 |
技術もインパクトも大事ですが、一番大事なのは作品への愛です!愛! ( 熱い意見かなこれ・・・ ) |
投稿1 | ■Re0:絵は技術かそれともインパクトか?どっちだ? 匿名希望 2003/5/8(木)22:41 | ▲ 返事 / 削除 |
観て頂く方々への思いやりや、真心です。 その次に個性ですね。 ここは、不特定多数の方々が来られる掲示板なのですから。 ( ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |